我が家の土地は「周知の文化財包蔵地」にあるようです。よく判りませんが大昔に人が住んでたってこと?
1.周知の埋蔵文化財包蔵地を土木工事等の目的(埋蔵文化財の調査の目的を除く)で発掘しようとする者は、発掘に着手する日の60日前までに文化庁長官に届出をしなければならない(同法第93条第1項で準用する第92条第1項)。
2.届出をした発掘に対し、埋蔵文化財の保護上、特に必要があるときには、文化庁長官は発掘前に、記録の作成のための発掘調査など必要な事項を指示することができる(同法第93条第2項)
うーんよく判りませんがとにかく家を建てる前には届出などが必要なそうです。心配になってアコルデさんにこちらでやっておくべき事が無いか確認しましたが全て手続きはやっておいてくれているとの事でした。
あとは地面の中からなんか出てきたら建築がストップするって事ですかね、怖や怖や。
是非応援のひと押しをお願い致しますm(_ _)m。私が応援&参考にしているブログさんたちもランクインされております。→→
それは心配ですね。
返信削除ちなみに、奈良県でも文化財が発掘されることが多いので、新築するときは結構ヒヤヒヤすると聞いていました。
藤沢市も鎌倉も近いですし、文化財が埋まっていることが多いんですかねぇ。
注文住宅って、こうゆう予想できない事態に翻弄されることが多いので、メンタル面でくたびれますよね。
無事何もないことをお祈りしておきます!
周知いたしました。(家政婦風に
返信削除文化財保護のための条例なんですね。
国指定になるくらいの重要文化財がでないことを祈るしかないですね。
高床式の家なら建築許可下りるのかな?w
まっしん師匠
返信削除奈良県もですか~なんか分かる気がします。
何か埋まってても自分のものにはならないんでしょうねぇw
ホントに予想外の事で少しずつスケジュールがずれてくって感じですorz
そして梅雨と台風のシーズンへ突入です(涙
さみぞーさん
返信削除愛なき時代に生まれたわけではないですから^^
何か大事なものが出てきたら1割くらい貰えればいいんですけどネ(セコ
高床式だとベタ基礎も打たなくていいんですかねぇ・・・本気で想像してしまったですw