=
ホーム
建築記録(全部よむ)
WEB内覧まとめ
釣り装備&備忘録
一戸建てのキセキ Life to Hack
神奈川県の住宅メーカー:アコルデで湘南エリアに建てた家での生活を中心に日々の節約やあれこれ想うことを綴るブログ。
ホーム
/
その他
/
【着工6週目】窓サッシ・シロアリ薬剤
2013/08/12
t
f
B!
P
L
やったそうです(汗)。
諸事情で時差ボケ満載ヘロヘロですorz。今週は私自身が全く現場に行けなかったので妻から話を聞きましたです。
なんと!窓がもう付いているではあ~りませんか。
そしてシロアリ 施工済のサインもしっかりでておるではなかとですか・・・
ちょっとお盆中に詳しく見てこようと思います・・・
さぁ次の戸建てブログは
一戸建 注文住宅(施主)ランキング
このブログを検索
SNS
関連記事
Labels
ライフハック
家の話
書評
釣り・アウトドア
Blog Archive
►
2024
(1)
►
6月
(1)
►
2023
(1)
►
10月
(1)
►
2022
(2)
►
12月
(1)
►
3月
(1)
►
2021
(7)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(1)
►
2020
(3)
►
7月
(3)
►
2019
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2018
(6)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
1月
(2)
►
2017
(26)
►
12月
(4)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2016
(18)
►
12月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(6)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(23)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
5月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(7)
►
2014
(68)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(6)
►
1月
(13)
▼
2013
(217)
►
12月
(22)
►
11月
(10)
►
10月
(10)
►
9月
(16)
▼
8月
(28)
ウッドブラインドのカラーサンプルも無料で取り寄せられる
【着工8週目】サイディングがドーンと積んでありましたよ
人工芝のサンプルも注文してみたのであります
芝生ってめっちゃ種類あるねんね
湘南モールにて太陽光パネルのセールスしていた
屋根にリッジウェイがのっていたのダ!
あれ~こんなんいつの間に貼ってありましたかいの
今日はお休みです
実は今だに悩んでいること
家から見える外の風景、に求めるモノ
アパート退去連絡と浜銀から火災保険のご連絡
【着工6週目の残り】釘ネジ風穴
室内ラティスの色を変えるらしいす
中間金支払いの実施だん
大工様への差し入れに悩む
木材利用ポイント看板キター
【着工6週目】窓サッシ・シロアリ薬剤
テレビ周りの配線をすっきりさせる方法
狭小書斎に格安デスクを置きたいな
施主支給用のガラスブロックって重いのね
アメリカのホテルのベッド上ライトとシャレオツ洗面鏡
キッチンの人大ワークトップはアクリル系がいいんじゃない
レンジフードの高さによっちゃぁ頭をぶつけるでしょう
洗面脱衣所の照明もセンサーやねん
工務店垂れ幕(?)ついたであるよ!
最終決定仕様を振り返る:フローリングと建具の色のバランス
寝室の頭の横にあるニッチ
室内物干し竿とエアコンの絶妙な位置関係
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(34)
►
4月
(30)
►
3月
(6)
一戸建てサイト
アコルデ
奇跡のマイホーム建築記録
2000万円で理想の家を建てる
慎ましくも楽しい我が家☆
東急・JR直通の相鉄線沿線で家を買う
地元工務店で作った夢のマイホーム計画
人気の記事
マキタの掃除機のヘッドを取り換えてパワーアップ
コノシロの美味しい食べ方は、骨切りして天ぷら
子供部屋の間仕切り壁の施行が1日で完了
最新記事
11年目のエアコン交換
ブログランキング
一戸建てのキセキ Life to Hack
QooQ
なんですか~!これ!
返信削除びっくりしました。もう窓が付いてる!!
なんだか、もうすっかりお家って感じですね!
引き続き、実況中継お待ちしております!
��yohkosotさん
返信削除ありがとうございまーす(`▽´)/
なかなか中身の進捗写真が無く・・・(汗)
少し間をあけながらになりますがよろしくおねがいしま~す