昨年からずっと毎週末の早朝は堤防で釣りをしております…。
自分でもよく飽きないなぁと思いつつ、毎回毎回行くときは興奮しております。
冬の釣りは忍耐。最近はチヌも一日全くあたりが無い日もあるので、ハゼ釣ったり、イワシ釣ったりいろんなことして遊んでました。
そして1月下旬位に、久しぶりに平塚某所でサビキやったら、コノシロがちょくちょくかかるのですが今使ってる竿が5号の遠投竿なのでバラしまくってorz
そこでこんな激安竿を購入(安物買いの銭失いか?と思いつつ…)
そして改めてリトライ。結果、ゲットです。
※Opinelのナイフは21cmなので、30cm弱位?
コノシロとは…
鰶・鮗・鯯・鱅、2つめの漢字が表すが如く、冬の魚…出世魚なので、名前が変わります。Wikipediaによれば、
「関東地方では4cm-5cmまでの幼魚をシンコ
7cm-10cmぐらいはコハダ、
13cm程度はナカズミ、
15cm以上はコノシロ」
だそうです。
成魚は25cm程度なので、今回釣り上げたのは立派な成魚です。
コノシロの食べ方
コノシロと言えば、小骨がスゴイ。一度、サク取りする際に小骨も切り分けようとしたら、バラバラ殺人事件に…
一応食べ方はこの辺がポピュラーなようです
- 酢締め+刺身
- 塩焼き
- 唐揚げ(素揚げ)
- 天ぷら
過去に酢締めして刺身で食べたことあるのですが、やはり骨が気になる。
塩焼きか?とも思いましたがどうも焼くと臭いがあまり良くないらしい。
なんとか子供も食べやすい方法は無いかと考え、今回は天ぷらに。
骨切り
骨切りはしましょう。2-3mmおきに皮の方から包丁入れて、今回は子供も食べやすいようブロックに分けました。
ちなみに皮は手で角からひっぺがせますので皮引き不要。
結論
手抜き天ぷら粉を使って、カラッと揚げたら、これが美味かったのです。子供たちも、小骨を気にせずパクパク食べてくれました。
結論、コノシロは天ぷらがいいですね!お試しあれ。
0 件のコメント:
コメントを投稿