って教えてもらえたっちゅーことです。
我が家のキッチンは最終的にはLIXILのAmiyに落ち着いたのでございますが御存知の通りAmiyの人造大理石ワークトップは標準ではポリエステル系なのでございます。
現在のアパートがステンレスシンクなので ポリ系人大がどないな感じなのか全く判りませんが、以前YAMAHAのショールームでお姉さんがうちの人大すげぇぜ~的な話を聞かせてくれた時にもアクリル系の方がええでぇ~と言っていたのが思い出されます。
しかしそんなことも忘却の彼方へとんでいっていた時にワタクシの数少ないお気に入りブログに入れさせていただいているyohkosotさんがブログ「快適でかっこいい家を建てる!」でワークトップをアクリル系人大へ変更されているではありませんか!しかも諭吉先生一人くらいでええねんで~(すいません実際はもっと上品に書かれていますヨ)と仰られているではありませんか!
該当記事:キッチンは「アミィ」(標準)で!
というわけで早速清水畑さんへ連絡。しかも安く頼んます~的なお手数を併せておかけしてしまったという記憶がバッチリ残っております。
いや~以前にも書きましたがやはりブログコミュニケーションが様々な気付きを誘致し、より良い家にするために大活躍しておりますですね!これから新築される方も是非戸建ブログを始められることをオススメ致します。
新着記事はこちらから→ 一戸建 注文住宅(施主)ランキング
2013/08/07
キッチンの人大ワークトップはアクリル系がいいんじゃない
8月 07, 2013
4 comments
4 コメント:
そんなぐらいでアクリルに出来たんですか!いいなぁ。
我が家は、ポリエステル系のままなので、注意して使っております(^^;
追加費用が恐くて質問さえもしませんでした(笑)
タカラでは、また価格が違うかもしれませんね。
いやぁ、全方位に隙なしで、感服でございます。
��まっしん師匠
全てが後付のため、費用が・・・(汗)
事前に全てを含めるという点でまっしんさんこそが隙なしでございますm(_ _)m
色のセレクションも変わるみたいなんで本当に必要かどうかちゃんと見極めたかったという思いもあります。
kodatenokisekiさん!
ブログのご紹介、ありがとうございます(*'ω'*)
嬉しいです~(^-^)
そして、キッチンのアクリル天板、絶対正解だと思いますよ~♪
アクリル天板への追加代金があまり高くないというのもLIXILのメリットですし、精一杯活用しましょう♪
��yohkosotさん
ありがとうございますm(_ _)m
妻も私も気づいていなかったのでとても助かりましたw
意外と安いんだシリーズは後に続く人達にも役に立ちそうですね~(^ム^)
コメントを投稿