一戸建てのキセキ Life to Hack
神奈川県の住宅メーカー:アコルデで建てた家を中心に日々の節約・カイゼンと人生あれこれ想いを綴るブログ。
Home
建築記録(全部よむ)
釣り装備&備忘録
WEB内覧まとめ
2019/07/06
築5年を過ぎたらシロアリ防除処理をやらなければいけないの件
7月 06, 2019
家の話
3 comments
もう築6年ですが汗
結局うだうだしていたのですが今回シロアリ防除処理を結局やりました、の件です。
新築5年経過位でシロアリなんて出ないんだろうと高を括っていた
いや別に被害を受けた訳ではないですよ汗
新築5年で被害を受けたりしないだろうと何の根拠もない想像と、
仕事に遊びに忙しい私生活にかまけて意図的に何もしてませんでした(汗。
Read More
続きを読む »
2019/06/30
ニンテンドースイッチ2台で同じソフトを同時に遊べる件
6月 30, 2019
ライフハック
0 comments
久しぶりの記録がまたスイッチネタです(汗
ニンテンドースイッチ2台目を購入したら
2台目のスイッチを購入した場合、
ユーザーの引っ越しやいつも遊ぶ本体の設定
など、その複雑なシステムを理解するのに少々手間取る方もいらっしゃるでしょう。
私自身も多分に漏れず、色々ネットで事実関係を調べた上で
実際に家にある2台のスイッチで確認もしてみました。
そうしたらネットではあまり出回っていない情報として確認できた事があったので記録します。
Read More
続きを読む »
2019/02/03
【節約】クレジットカードの還元率を上げる方法を実践してみた
2月 03, 2019
ライフハック
1 comment
久しぶりにブログの設定をよく見たらAdSenseが機能しておらず、
ブログのテンプレートをまたまた変えてしまいました(汗)
クレジットカードを使わない手はない?
最近は
クレジットカードを常用する文化
も日本で徐々に広まりつつある気がします。
そんなクレジットカードですが、そのサービスや活用方法は意外に奥が深く、調べ始めるとキリがないです。よく雑誌の特集でも
オトクなクレジットカードはこれだ!
的な記事をよく見かけます。
そんなクレジットカードですがやはり一般的に気になるのは
「還元率」
です。
Read More
続きを読む »
2019/01/13
ニンテンドースイッチの追加ドックをなるべく安く導入する
1月 13, 2019
ライフハック
0 comments
頑張れ連続投稿(汗
ニンテンドースイッチのドックは一つじゃ足りない?
我が家はご多分に漏れず子どもがニンテンドースイッチに夢中です。
ニンテンドースイッチは当時任天堂が新たなゲーム機としてニュースリリースした時に「
ポータブルとリビング据え置きをスイッチできる
」コンセプトというのが
あまりに期待はずれ
で任天堂の株価が下がったのが印象的でした(超余談)
そんなニンテンドースイッチですが今や任天堂の柱製品であり、家で遊びながら外出の時に持ち出す子どもを見ると、ナルホド、ゲーム制作者側からすれば
プラットフォームをポータブル(PS vitaやスマホ)に立ち向かっていくか、据え置き(PS4やXbox)と戦っていくか
は一つの大きな方針なわけですが、そこを
敢えて分けない
コンセプトというのが地味に大きな決断だったことが今となってはよく判ります。
Read More
続きを読む »
ドミノピザを使わなくなったワケ
1月 13, 2019
ライフハック
0 comments
明けましておめでとうございます
。
今年こそはこのブログの方針をかっちり決めていきたいと思っております汗
まぁでも記事をちょこちょこ書くために、色々と周辺情報を調べるというのは自分にとって良い効果なので不定期ですが更新はして参ります…。
ドミノピザはなかなかいい感じ
アメリカ好きな我が家
は御多分に洩れずピザも大好きです。
しかし
スーパーに置いてあるちょっとあれなピザ
や、冷凍の
ペラペラピザ
は流石に食事になりきらないのでたまに食べるピザは
デリバリーを使うことが多い
のです。
宅配ピザというと
ピザーラとドミノピザ
が二大巨頭の気がしますが
Read More
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
Popular
Tags
Blog Archives
SNS
関連ブログ
Popular Posts
コノシロの美味しい食べ方は、骨切りして天ぷら
タイトルを読めば全てが判ります(汗) 昨年からずっと毎週末の早朝は堤防で釣りをしております…。 自分でもよく飽きないなぁと思いつつ、毎回毎回行くときは興奮しております。 冬の釣りは忍耐。最近はチヌも一日全くあたりが無い日もあるので、ハゼ釣ったり、イワシ釣ったりいろんなこ...
マキタの掃除機のヘッドを取り換えてパワーアップ
さて期末で脳の血管切れまくるほど忙殺されていてやっぱり働くって大変だなぁと思っている今日この頃ですが如何お過ごしでしょうか。 以前に書きましたが一戸建てというのはTPOに応じて掃除機の使い分けが必要でして、ウチはマキタのコードレス掃除機を使っております。 でら便利だがや...
築5年を過ぎたらシロアリ防除処理をやらなければいけないの件
もう築6年ですが汗 結局うだうだしていたのですが今回シロアリ防除処理を結局やりました、の件です。 新築5年経過位でシロアリなんて出ないんだろうと高を括っていた いや別に被害を受けた訳ではないですよ汗 新築5年で被害を受けたりしないだろうと何の根拠もない想像と...
一戸建てサイト
アコルデ
奇跡のマイホーム建築記録
2000万円で理想の家を建てる
慎ましくも楽しい我が家☆
東急・JR直通の相鉄線沿線で家を買う
地元工務店で作った夢のマイホーム計画
最新記事
そろそろ子供部屋の間仕切り壁を検討しようかなと思っている件
このブログを検索
Labels
ライフハック
家の話
書評
釣り・アウトドア
Blog Archive
►
2021
(1)
►
3月
(1)
►
2020
(3)
►
7月
(3)
▼
2019
(5)
▼
7月
(1)
築5年を過ぎたらシロアリ防除処理をやらなければいけないの件
►
6月
(1)
ニンテンドースイッチ2台で同じソフトを同時に遊べる件
►
2月
(1)
【節約】クレジットカードの還元率を上げる方法を実践してみた
►
1月
(2)
ニンテンドースイッチの追加ドックをなるべく安く導入する
ドミノピザを使わなくなったワケ
►
2018
(6)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
1月
(2)
►
2017
(26)
►
12月
(4)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2016
(18)
►
12月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(6)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(23)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
5月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(7)
►
2014
(68)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(6)
►
1月
(13)
►
2013
(217)
►
12月
(22)
►
11月
(10)
►
10月
(10)
►
9月
(16)
►
8月
(28)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(34)
►
4月
(30)
►
3月
(6)
関連記事