一方でAmazonプライムやヨドバシの翌日配送サービスはますます普及しています。
そこで我が家もご多分に漏れず宅配ボックスを活用してみたら超絶便利でしたので設置に際したポイントを改めて整理しようと思います。
できるだけ大きめのサイズを選択する
自分がこれまで受け取った箱のサイズを振り返って大体入るようなものを選びましょう。細長い箱とかが来た場合の想定も忘れずに。鍵をかける
宅配ボックスを置いているということは不在ですと周知しているようなものです。宅配ボックスと銘打って売られているものは鍵付きが多いですがDIYなら鍵をつけておきましょう。100均の南京錠でもよいかもです。ボックスごと持っていかれないようにする
これもセキュリティです。ワイヤーなどで玄関ドアやポストなどとつないでおくなどするのがよいでしょう。これも100均で手に入ります。監視カメラをうまく使っても良いかもですね。雨風のことを考える
屋根のある所に設置するか、箱にフタがついてるか、ですね。ドライバーさんが困らないようにしておきましょう。認印をいれておく
これは入れておいたほうがよいですが、使われない場合もあります。不在票と共に配達してくれる場合が多いです。あらかじめドライバーさんへ連絡しておく
これは田舎の話かもです(汗)。我が家はドライバーさんへあらかじめ連絡した所、地域の担当者に伝えておきますと言われました。「あの家は宅配ボックスがあるぞ」と認識してもらっておくと良いですね。市販の宅配ボックス
例えばこんなものが有ります↓(これってバッカンじゃないのと思いますが)サンワダイレクト 宅配ボックス 簡易固定 折りたたみ可能 印鑑ケース付 盗難防止ワイヤー 鍵付 50リットル 300-DLBOX007
我らがアイリスオーヤマだとこんなものも↓3000円を切るコスパの高さです。
アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 密閉 カギ付 460 グレー/ダークグレー 幅45.5×奥行36.1×高さ35.1cm
このような折りたたみコンテナタイプもありますね↓
【Amazon.co.jp限定】TRUSCO(トラスコ) "ダンボー"薄型折りたたみコンテナ 50L ロックフタ付 TR-C50B-A-DNB
まとめ
再配達の有料化なども背景にありますが、基本はドライバーさんへ思いやりで宅配ボックスを是非ご活用下さい。その際に、起きたトラブルは全て自己責任ですから、トラブルが起きないように万全の準備をしましょう。GWなど長期休暇の不在時には備えあれば憂い無し!
0 件のコメント:
コメントを投稿