であります。
さて我が家はローコスト攻めなのでこちらの格安業者さんにアンテナ設置をして頂きました。ブースターを少し良い奴にすることで浴室の天井裏(つまり屋内)にアンテナを設置することが出来ましたのであります。
設置して頂いた時には各チャンネルの信号レベルとBERを説明してくれてとても丁寧な施工だったと今でも思います。そしてこれは暫く使ってみて初めてわかったのですがどうも天候によって若干信号レベルが上下するようでNHKに若干ブロックノイズがのってしまう日があるようです(妻談)。アンテナ設置した日が電波的に好天候だったのかもしれません。
そしてもう一つ実は書斎にもアンテナ端子を出してあるのですが先日そちらを初めてセットアップして地デジの信号レベルを確認したら書斎の方では激安のPC用チューナを使っているので信号レベルが足りないようでなかなか上手く受信できないチャンネルが幾つか出てしまいました。
さてなので早速脚立を持ちだして浴室の天井裏に潜り込み、アンテナの向きを自分で調整してみました。
妻にテレビの信号レベルを見ていてもらいながら自分はアンテナの向きや角度をイジること15分、もともと30(単位がよく判らなくて申し訳ございませんがレグザの信号強度で表示される数値ですw)が40くらいまで改善し、結果的に書斎のへなちょこチューナでも無事主要な民法をキャッチすることが出来ました^^。
さてそんな悪戦苦闘の中でお恥ずかしながら知らなかったのが地デジの電波って水平偏波と垂直偏波を地域によって使い分けてるんですね、ってことです。
最初に浴室の天井裏見たらなんか垂直?水平?微妙な角度だったので自分で調べてみました表がこちら↓
かの有名なマスプロ電工さんのページからです。
うちからは多分平塚の中継局が近いのですが平塚は垂直偏波のようですね。
というわけで垂直偏波とれるよう角度を調整したというお話でございます。
う~ん(゜_゜)日々勉強。
手を抜いているわけではないのでありますw → 一戸建 注文住宅(施主)ランキング
このブログを検索
SNS
関連記事
Blog Archive
-
▼
2013
(217)
-
▼
12月
(22)
- 本年もお世話になりましたm(__)m
- 良心的なお値段のエアコンを良心的なお値段の取付業者でお安くつけましたというお話
- 変動→固定にするか、変動のままで様子を見るか
- げに恐ろしきかな初月の電気代(汗)
- ハニカムシェードを後付けしてみるのはどうだろう?
- クローゼットの中に設置した小型LEDライト
- 嗚呼つけれるもんなら付けたかった設備二つ(冬編)
- なぜブログを引っ越したのか
- テレビのアンテナの向きは自分で調整してみると良いのかもしれない話
- 【新居から行った】江ノ島水族館は学割がオトク
- 新居で導入したウォールハンガーフック
- 新居で導入したコーナーテレビボード
- リビングの写真:家具有り
- 木材利用ポイントで交換できるジェフグルメカード対応店舗を地図上で探せるサイトを作ってみた
- 我が家の木材利用ポイント30万円分の使い道は・・・
- 最近の電波時計ってスゴイのね・・・
- 【入居後1ヶ月版】ついてて(つけて)良かった機能設備マイランキング
- 【建築編終了】→【居住編の始まり】
- 掲載して頂きました:広島住宅総合館
- 2畳の書斎
- 子供部屋の写真
- 寝室。何の変哲もない…
-
▼
12月
(22)
0 件のコメント:
コメントを投稿