我が家は御多分にもれず玄関入ってすぐ土間収納がございます。そして今回取り上げますのはそのドアでございます。
まず、当初建築条件にて間取りを設計していた時はこの玄関にある土間収納にドアは要らないと提案されていました。(結果的な邪推では、ドアをつけるとオプション扱いになったからかも)
しかし全ては隠すというコンセプトの我が家、もちろんドアを付けることにしました。そして我らがアコルデでは標準でドアをつけて頂けました。ちなみにアウトセット(引き戸)です。開き戸だと靴に当たったり邪魔だったりしますからね。
それで終わらないのがkodatenokisekiワイフ。
・玄関の壁は白いクロスである。ちなみに建具(玄関収納など)は濃色
↓
・土間収納のドアの色は白いクロスに同化させたい(濃色だと圧迫感アップしてイヤ)
・土間収納ドアは汚れやすいので鏡面仕上げが良い
しかしコストアップを抑えようとする私。
結局選ばれたのがこちら↓
アクリルベースでツルツル。掃除はしやすい。
白じゃないけど透明感で圧迫感は無し。標準品と一応同じシリーズなので差額が小さい(でもまぁ諭吉先生二人ちょい)というのが採用の理由です。ちなみに上下の木の部分はディープウォルナットです。
どないな見た目になるか楽しみでおまんす(何語?
是非応援のひと押しをお願い致しますm(_ _)m。私が応援&参考にしているブログさんたちもランクインされております。→→
さすがkodatenokisekiワイフですね。
返信削除ほんとに細かいところまで気が回ること。
来客に収納が丸見えだと恥ずかしいので、ドアはあったほうがいいと思います。
うちも同じように土間収納がありますが、
白いクロスに濃い茶色のドア(画像でいうDWが近いかな)です。
汚れが目立たないといいなぁと期待してます。
掃除をほとんどしない前提ってのがダメですよねぇw
��さみぞーさん
返信削除濃い系ドアなら汚れが目立たず安心ですね。うちは玄関が狭いので苦肉の策です。
ホント掃除をしないよう努力しているようなのですが風呂のアクセントパネルはカビが見えたほうが良いということで濃い系には難色を示していました。難しいワイフでございますw
んんん~!
返信削除このドア、かっこいいですね~!
そうか・・・。アルミという手がありましたか~!
我が家は汚れやすい玄関を鏡面でも無い「白」で統一という暴挙に出ました。
kodatenokisekiさんブログを改めて見て、やっぱりちょっと不安になったので、もう一度検討してみます~!
>yohkosotさん
返信削除ありがとうございますm(_ _)m
正直私は「そんな汚れないんじゃない?」派なのでそこまでやりますかいアナタ的な立場をとっておりますw。実際今のアパートの玄関の白いクロスはあまり汚れてないと思うのです(爆。私はどちらかと言うと半透明ドアで狭い玄関の圧迫感を少しでも緩和できるかな、という面を期待しております。コストの問題もありますし、まぁ話半分程度に聞いて頂いて・・・(笑