話です。
結構前ですが、所要でアメリカへ行った際に、アメリカの家はやっぱ作り方というかコンセプトが違うよな~とおもって見ていました。そしてふと屋根を見上げてみると・・・
あっ!これリッジウェイじゃん!
近寄ってみると
この薄っぺらい感じは間違いなくリッジウェイですね。
やはり本場アメリカですからリッジウェイが使われているのですね。
我が家はまぁ屋根材に関しても追加費用をさらさらかける気はなかったので結局リッジウェイを選んでいます(写真と色は違いますが)。
日本じゃあんまり見ない気がしていたので実際に張った所がみれたのは良かったな、というお話でした。
若干マンネリ?
是非応援のひと押しをお願い致しますm(_ _)m。私が応援&参考にしているブログさんたちもランクインされております。→→
4 コメント:
おっ?
クアッドじゃなくて、リッジウェイになったんですね。
なんだからおしゃれっぽくていいですね〜♪
��まっしん師匠
そういえばそうなんです・・・まぁこっちにしとくか、みたいな軽いノリで(汗
値段が一緒くらいだから性能もあまり変わらない(?)んですかね・・・
ちなみにリッジウェイは砂がパラパラと落ちてくるらしいですよ(残念
ペラペラなので飛んでいかないか心配です(*ノェノ)
マックのマフィンみたいな感じ?www
そうです!さすがっすo(^▽^)o
垢すりの角質です(違
コメントを投稿