というわけにはいきません。
センサー式でもスイッチはつけなければいけないようです。そこで悩むのがスイッチの場所。
センサー式にしようとしているところの手の届きやすい場所にスイッチがあると押してしまうような気がするのです、無意識にでも。実際、現在のアパートでトイレの照明をセンサー式にして見たのですがものすごい確率で消されていてセンサー意味なし・・・
なのでセンサーにする場所はスイッチを触れないようにカバーしてしまうか、予めわかってるならスイッチを動線から手の届かない(見えない)場所に移してしまおうかと考えています。
ネットをみると同じような悩みの方が。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057312440
こんな感じのものもあるようです。
これを使うとなるとスイッチでオンオフするものとセンサーにするものが同じパネルにならないように気をつけなくてはなりません。
ん~他に選択肢がないか・・・探していますが上記のものになるかなぁって感じです。
是非応援のひと押しをお願い致しますm(_ _)m。私が応援&参考にしているブログさんたちもランクインされております。→→
あー。これはすごくわかります。
返信削除センサー付き照明を使ったことがなかったので、入居するまで全くここに観点がありませんでした。
我が家の場合、玄関ポーチの照明がセンサー付きなんですが、ついついスイッチを押してしまって、今ON状態なのかどうかがわからなくくなるという事態に陥っています。
こんなカバーもあるんですねぇ。
はじめまして。
返信削除我が家はセンサー付きがトイレに付いておりスイッチをトイレ内のみ付けてもらいました。
不便なのは換気扇なんですよね・・。室外から換気扇をつけようと思っても一度中に入らねばならず、電気がセンサーでついてしまっています(笑)
でもトイレを使った人が換気扇をつけてくれるタイプの方なら特に支障はないでしょうが☆
まっしん師匠
返信削除玄関ポーチですか・・・確かにライト自身が見えるのかどうかもよくよく考えなければなりませんね。昼とか微妙に明るい時なんかもケーススタディが必要そうですね。経験談ありがとうございますm(_ _)m
fulalyさん
はじめまして、コメントありがとうございます^ - ^
わたくし換気扇のことを全く考えておりませんでした(汗。気付けをありがとうございます。照明と換気扇のセンサー検知後稼働して欲しい時間も違うような気がするのでこりゃ考えるの大変ですね~_~;
またのご来訪をお待ちしております