の話です。
アコルデ仕様では1F天井高さ2500mmです。
妻は高い天井が良いらしく(うちは吹き抜けはありませんが)、以前の建築条件工務店が2400mmだったので2500mmだと聞いてたいそう喜んでいました。 そして間取り等々の話が進んだ頃、天井の梁はどうしますか?との話を頂きました。全く考えてなかったので何じゃろうと思ったのですがどうやらリビングの梁を見せるように出来るようです。
↓こんなイメージ?
※画像お借りしてますm(_ _)m
梁を出すことで少しだけ天井を上げれるかもしれないとのこと。梁見せと聞いて妻の目は輝いていました。実は注文住宅ならやりたかったのだということです。
しかしながら構造上、梁を出せる厚さがものすごく薄くなるかもしれず検討が必要とのことです。とにかく何cm位梁を出せるか計算して頂くことになりました。 差額無しでも色々と聞いてくれるのは嬉しいことです。まだどうなるか分かりませんがとにかく
2 コメント:
さすが!完全提案型注文住宅アコルデ!!!
(前にも同じことを書いた気がwww)
梁出しをやりたかったという気持ちわかります〜。
なんとなく、建築家に建ててもらう家とか、随分高く費用がかかるイメージがあったのですが、標準内でやってもらえるのは嬉しいですね。
ある意味、折り上げ天井のようになるわけですよね〜。
奥さんに喜んでもらえるのがなによりですね♪
まっしん師匠
ヤッター!アコルデ!(^o^)/
梁があまりでないと逆に格好悪いという噂も・・・
好みが分かれるから建売ではあまりみないんですかねぇ・・・
いつもありがとうございます(^_^)
コメントを投稿