を集めるのが大変でした(自分では何一つやってないですがw)
・印鑑証明書
・住民票
・収入印紙
・自己資金確認資料
・売買契約書
・重要事項説明書
・建築請負契約書
・源泉徴収票
・土地謄本
・課税証明書
土地の謄本(登記簿謄本)は結局不動産屋さまの方でとって頂きました、有難うございます。辻堂の法務局ってちょっと行ってみたかったんですが、もうチャンスはないかなー。
あと何気に自己資金確認資料が面倒でした。ゆうちょ銀行に少し資金が入っていたのですが、これを決済用に銀行の方に移そうとしたらゆうちょ銀行はデフォルトの振込み限度が50万円!しかも上限変更は窓口に行かねばならぬ!他の銀行はネットで直ぐに上限変更できるのに!というわけで妻にお願いしましたが、ネットで全部出来るようにしてほしいな~と思いました。
とりあえずすべてのアイテムは揃いました。
ちなみに新生銀行とアプラスの組み合わせで融資申請する時の必要書類はこんなに必要らしいです。
http://www.kodateblog.com/%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E4%BA%8B/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%96%B0%E7%94%9F%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%AE%E8%9E%8D%E8%B3%87%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%82%92%E9%80%81%E3%82%8B.html
この後の成り行きを家が建て終わるまで見たいという方は是非応援のひと押しをお願い致しますm(_ _)m→→
このブログを検索
SNS
関連記事
Blog Archive
-
▼
2013
(217)
-
▼
5月
(34)
- 安息角ってなんだっけ
- 金消契約(土地分)完了です
- 打ち合わせ@アコルデで省令準耐火構造採用決定
- インテリアコーディネータ清水畑さんから風穴へ
- Panaショールーム最終決戦でキッチンとカップボードとサイディング
- 完成見学会って初めてカモ
- ちょっと嬉しかったロール網戸
- クローゼットの奥行きはいくつがベスト?
- 土壇場で小屋裏収納
- 金消契約に必要な書類
- 玄関ドアの開き方
- 長期優良住宅で建て替えから住み替えへ
- 耐震等級3をとるか否か
- 次世代省エネ仕様って
- 仕様と見積もりとTOTOのサザナ
- 注文住宅ってのは提案してもらうと嬉しいらしい
- 角地にすることでの適正な価格アップ分
- LIXYLのショールームに行ってきた
- 奇跡の軌跡:建築請負契約
- 突撃訪問アルデンテ
- 遂に登場:アルデンテさんに行って来ました
- どんでん返せ②
- どんでん返せ①
- どうする?理想の土地と、予算オーバーなウワモノ
- 衝撃(汗)建築条件付き工務店からの見積もり
- LDに柱はイラン!
- 玄関って高いのね・・・
- オール電化を導入するべきか否か
- 錆びた屋根はコロニアルクアッドなのか
- 収納スペース診断
- またパナソニックリビングショールーム横浜に行ってきました
- 住宅ローン本審査申し込みました
- 毎日建築士さんと間取りのやり取りをしています
- やっぱ住宅ローンは横浜銀行かな
-
▼
5月
(34)
書類揃えるのは本当に大変ですよねー。
返信削除ネットの手続きも、銀行によってばらつきがあって、まだまだ対応が今一歩なところを思い知らされます。
ちなみに、登記簿謄本は、こんなサービスで取る事もできます。
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp
実際に奈良の物件をこちらで送ってもらいましたが、簡単で対応も早かったです。
kodatenokisekiさんには、もうニーズはないかもしれませんが(^^)
あっ、でも後々不動産取得税の軽減処置のために藤沢税務署に減額申請するはずですが、私の場合
��)検査済み証の写し
��)登記事項証明書原本
��)土地事項証明書原本(登記簿謄本)
を送るように言われました。
��と3は原本が必要だったので、竣工後の登記書類の原本が不足した場合は請求に使えるかも。
ご参考くださいませ。
金消契約まで来ると、いよいよですね〜♪
まっしん師匠
返信削除おぉ~知りませんでした~(恥
妻に任せっきりにしてしまっていました~(反省。汗
これはとても便利そうですね!ありがとうございますm(_ _)m
梅雨の始まりとともに工事が始まりそうです~orz