アルデンテさんに初めて行った時のことです。対応していただいたのは 岡本社長と小川さんでした。(と言っても岡本社長は少し遅れていらっしゃったので最初は小川さんに断熱材の説明を色々と教えて頂いていたら岡本社長が登場されました)
建築条件だった工務店向けの検討で建築士さんと間取りは作成していたのでそれを持って行っており、そして早速それを見ながらその場で簡易見積りを作ってくれるということになりました。
延床で大体決まる本体価格と、大体決まってかかってくる付帯工事費用、照明や引越しなどの必ず必要になるであろう費用の予算取りと、あと登記関係なんかの諸費用です。それをサクサクって作って頂いて見せてもらった時の感動は今でも覚えています。
一応地元の工務店を始め、いくつか工務店をまわって見積もりを見せてもらっていたので大体どれくらいになるか感覚は判っていました。だからこそ建築条件指定の工務店が出してきた見積もりにはとても納得感を得られず、契約できないという判断をできたりもしたわけです。そんな中で、岡本社長が出してくれた金額を見たときの第一印象、
マジっすか?この価格でこの間取りの家が建てれるんですか?
って感じでした。
注)超ローコストをいく量産ビルダーと比べるつもりは毛頭なく、自分なりの基準で選んで調査してきたハウスメーカの中で比較した時の感覚ですので悪しからず御了承ください
あんまり細かいことは書けないのですが、とにかく以前の工務店では追加費用がかかっていたアレやコレやソレについて聞くと
社長「あ~アレはうちは本体価格の中に入ってますから特に追加にはならないですね~」
社長「ソレですかーまぁソレ位だったらいいですよ~この費用の中で出来ますよ~」
社長「コレはまぁ少しかかりますけどでもほんの少しですよ~大体XX万円位見ておけばいいですよ~」
マジっすか?
でもでもでも住宅設備とかがやっぱりものすごくローコストの中のローコストいってるのかな~と思い恐る恐る色々と標準設備の仕様を聞いてみると・・・
これはやっぱりあった方が良いでしょ、という設備はほぼコミコミ。
(まぁ以前の工務店がちょっと今時ホンマかいなみたいな設備だったりしたので、余計にそう感じたのかもしれません。例えばIHが入ってなかったり、引き出しのソフトクロージングとか・・・)
マジっすか、マジっすか、って感じでもうこの時点で嬉しさ最高潮。
そして唯一私達夫婦がこだわりたかった断熱仕様。 それもデフォルトで次世代省エネ仕様だとのこと。もうこの辺りで心はアルデンテさんにわしづかみされつつ、アルデンテさんのオススメはセルロースファイバーの話へ。断熱仕様はもちろん次世代で、且つ防音性能と防虫性能を兼ね備える最強断熱材。ただしコスト高がデメリットです。
岡本社長がPCでカタカタカタっといじりながら、
「え~っとこれでさらにセルロースファイバーにすると幾らぐらい増えるかすぐ出せるんですよ~すごいでしょ~、ちょっと待って下さいね~、えーと・・・」
ゴクリ・・・
いくら位高くなるのか・・・
社長「あ~!すいませんもうこれセルロースファイバー仕様の値段でした~」
なんやて~!
なんやそのハッピーサプライズ!
ハンコ押してまうやろ~
って感じでした。とにかく嬉しかったのを思い出します。
ちょっとその時の感情日記になってしまいましたが、建築条件を外した時にトータルコストで希望予算に収めつつも希望仕様を満たせる工務店は果たしてあるのか?に対する答えはもうこの時点で出ていました。
帰りの車の中は私も妻も一気に未来が開けたような気分で会話が弾みました。
この後の成り行きを家が建て終わるまで見たいという方は是非応援のひと押しをお願い致しますm(_ _)m→→
このブログを検索
SNS
関連記事
Blog Archive
-
▼
2013
(217)
-
▼
5月
(34)
- 安息角ってなんだっけ
- 金消契約(土地分)完了です
- 打ち合わせ@アコルデで省令準耐火構造採用決定
- インテリアコーディネータ清水畑さんから風穴へ
- Panaショールーム最終決戦でキッチンとカップボードとサイディング
- 完成見学会って初めてカモ
- ちょっと嬉しかったロール網戸
- クローゼットの奥行きはいくつがベスト?
- 土壇場で小屋裏収納
- 金消契約に必要な書類
- 玄関ドアの開き方
- 長期優良住宅で建て替えから住み替えへ
- 耐震等級3をとるか否か
- 次世代省エネ仕様って
- 仕様と見積もりとTOTOのサザナ
- 注文住宅ってのは提案してもらうと嬉しいらしい
- 角地にすることでの適正な価格アップ分
- LIXYLのショールームに行ってきた
- 奇跡の軌跡:建築請負契約
- 突撃訪問アルデンテ
- 遂に登場:アルデンテさんに行って来ました
- どんでん返せ②
- どんでん返せ①
- どうする?理想の土地と、予算オーバーなウワモノ
- 衝撃(汗)建築条件付き工務店からの見積もり
- LDに柱はイラン!
- 玄関って高いのね・・・
- オール電化を導入するべきか否か
- 錆びた屋根はコロニアルクアッドなのか
- 収納スペース診断
- またパナソニックリビングショールーム横浜に行ってきました
- 住宅ローン本審査申し込みました
- 毎日建築士さんと間取りのやり取りをしています
- やっぱ住宅ローンは横浜銀行かな
-
▼
5月
(34)
あはははは!
返信削除セルロースのサプライズいいですね〜。
岡本社長らしい〜♪
アルデンテさん、いいデショ?デショ〜? www
この記事を読んで、自分事のように嬉しくなってしまいました(^^)
「あれも付けちゃう、これも付けちゃうでイイノデスカ???」
って、なりますよね〜。
他の工務店やハウスメーカーに行った事があると余計に良さがわかりますよね。金額から信じられない程、建物も仕様はしっかりしてますし!
ところで、このまま「工務店編」の区切りが付くようでしたら、私のブログからもこちらのブログを紹介してしまっていいですか?
新しい、ア○ルデスト仲間としてご紹介したいなぁと・・・(^^)
でも、まだ契約前で交渉中でしたら、控えますので、おっしゃってください(^^;
あと、蛇足ですが、プランが固まりましたら外構の検討を早めにしておくのをお勧めします。外構プランによって、建物の外部配線(照明・電源・外水栓)や窓の位置などを変えたくなる場合もありますので。図面で雨水枡や水道メーターの位置もよく確認しておいたほうがいいですよー。
ちなみに、まだブログでは書いていないのでフライングですが、我が家は下記の会社を使いました。オフィスは古くさいビルですが、ぶっちぎりの安さでした。
外構の担当者さんも気さくで、すごく話しやすいです。
http://www.e-co.jp/reform.html
ブランドものカーテンも安いです。
でも、3D CADでのデザイン設計提案とかは得意ではないので、他の外構屋とかも色々まわって希望イメージを固めておくといいですよ。
外構の予算は結構ブレが大きいので、先に予算が見えていると、建物のオプション追加の判断もしやすいと思います!
まっしん師匠
返信削除ホントに家づくりが一気に楽しくなりましたw
感謝感謝ででございます
工務店編はもう明日の記事で一旦まとめますので全く問題ございません^_^
今後は少し更新ペースが落ちますのでご了承ください(汗
そして全てを見抜かれているようなナイスタイミングのアドバイスありがとうございます!(^○^)
外構は実は全然真面目に考えていなかったのです・・・
さっそくちょっと検討をしてみます!
了解です〜。
返信削除後ほど、是非紹介させていただきますね♪
大手ハウスメーカー勤務の親戚曰く、多くの人が建物で力も資金も力つきてしまうことが多いのですが、少し意識して外構に関心と予算を割り当てておくと、満足度の高い家になるとのことでした。
といっても、なかなか難しいですよね(^^;
我が家も外構は最小限の予算でしたし(笑)